資料の色やデザインにおけるオンラインならではの注意点

資料の色やデザインにおけるオンラインならではの注意点

最終更新日:2021/08/07

「INSIDE SALES TIPS!」では、ベルフェイス活用のためのTips(ヒント)をご紹介します。
図形を選ぶ場合は縦線を減らすことを意識しよう


資料をヨコ型登録した場合、右方向にページが流れて行くように見えます。

そのため、縦線の少ない資料デザインの方がストレスが少なくなります。

例えば、PowerPointで手順の図を選ぶ場合、①上から下に向かう図よりも、②左から右に向かう図の方が、次のページへ切り替わる際に視線が迷いにくいでしょう。



ハイパーリンクはゲスト社内展開用に


ベルフェイス資料の状態では動画やハイパーリンクを使用することはできませんが、PDFダウンロード後は有効です。


ベルフェイス用資料に動画やハイパーリンクを設定する場合は、 商談相手のゲストが社内で内容を展開する際、あなたが商談時に口頭で伝えたメッセージや、画面共有|使い方でお見せしたデモを補う内容のものを設定しましょう。

これで商談相手のゲストはあなたのプレゼン通りに社内提案をする手助けをすることができます。


話しすぎ防止に「中表紙」を作ろう


営業資料に中表紙を作りましょう。そうすることで、プレゼンテーション中に「間」を作る事ができます。

このページを挟むことで、どんなにおしゃべりな営業さんでも、一息ついて会話のタイミングを設けて、お客さまの反応をうかがうことになるでしょう。

営業シーンによくある、気がついたら商品説明だけで時間が終わってしまい、ヒアリングが全然できていない…なんてことを防ぐことができます。

※中表紙の例





当ページの内容にご不明点がある場合は、チャットサポートまでご連絡ください。
Powered by Helpfeel