資料アップロードのしくみとファイル形式
トップページ » 資料|カテゴリートップ » 資料|資料のアップロード » 資料アップロードのしくみとファイル形式
このページでは、資料のアップロードのしくみ、アップロードが可能なファイル形式について解説をします。
< 目次 >
■ アップロード後のファイル形式について
■ アップロード可能なファイル形式の種類
■ アップロードできないファイル
■ アップロードするファイル1つあたりの最大容量は?
■ アップロード後のファイル形式について

アップロード時に各ファイルは以下の形式に変換されます。
動画ファイル → MP4形式
PDF形式 → PDF形式
PDF以外のファイル形式 → PDF形式
元ファイルの形式では保存されません。
接続中や資料ページからダウンロードできるファイルは、すべてPDF形式(動画はMP4形式)になります。
ゲストへ元のファイル形式でお渡ししたい場合は、ファイル送受信機能をご利用ください。
>>ファイル送受信
ファイル形式がPDFに変換される理由
ベルフェイスでは、以下の理由よりPDF以外のファイル形式をPDF形式に変換をしています。
資料ダウンロード時に、編集履歴を見えないようにするため
営業現場のプレゼンテーション資料では、ダウンロード後にあとから編集のできないPDF形式が望ましいと考えるため
■ アップロード可能なファイル形式の種類
ベルフェイス上にアップロードが可能なファイル形式は、以下となります。
PDF
PowerPoint(※)
Word
Excel
Keynote
画像ファイル(.jpg/.jpeg/.tif/.tiff/.bmp)
動画ファイル(.mp4/.ogv/.avi/.mov/.3gp)
(※)PowerPointについて
PowerPoint形式のファイルでは、設定されたノートを目次・トークスクリプトに自動追加ができます。
各スライドのはじめに入力されているテキストが[目次]として自動追加されます。
スライド1ページ目の目次は[TOP]となります。
ノートに入力した内容がトークスクリプトとして自動追加されます。

ノート内に画像を組み込んでいる場合、アップロードができないためご注意ください。
■ アップロードできないファイル
ベルフェイス上にアップロードできないファイルは、以下となります。
パスワードやIRMなどで暗号化・保護されているファイル
圧縮されたファイル(Zipファイル)
※ エンコードにより圧縮されたデータファイルは、対応拡張子に該当する形式であればアップロード可能です
■ アップロードするファイル1つあたりの最大容量は?
50MB(動画は300MB)
※最大容量以上のファイルを登録しようとした場合エラーとなり登録できません。
※最大容量以内でも、ネットワーク環境が不安定だったり、ページ数が多すぎる場合はアップロードに時間がかかりすぎたり、アップロードが完了できないことがあります。
当ページの内容にご不明点がある場合は、チャットサポートまでご連絡ください。
■ 関連ページ
資料アップロードのしくみとファイル形式
最終更新日:2022/03/02